TOPへTOPへ

昔の銀歯を交換したい、
被せ物をやり直したくない ・
繰り返したくない
(終わりが見えない )

 

銀歯をセラミックに
替えたい方へ

銀歯をセラミックに替えたい方へ銀歯は、保険診療で広く使用されている金属の被せ物です。
コスト面でのメリットがありますが、近年では審美性や金属のリスクを考慮し、セラミックへの交換を希望される方が増えています。実際、銀歯は使用期間が長くなると劣化しやすく、再治療が必要になるケースも少なくありません。
当院では、単に見た目を良くするだけでなく、再発リスクの低い治療を目指しています。日本の保険制度は素晴らしい仕組みですが、銀歯に関しては製作の複雑さや金属費用の高騰により、寿命が短い(5~7年程度)と報告されています。銀歯が外れたり、その下に虫歯が再発するケースも多く見られます。

セラミックに交換する
5つのメリット

セラミックには、以下のような多くのメリットがあります。

見た目が自然で美しい

天然歯に近い色調・透明感があり、違和感のない仕上がりになります。

虫歯や歯周病の
再発リスクが低い

セラミックはプラークが付着しにくく、口腔内を清潔に保ちやすい特性があります。

金属アレルギーの心配がない

メタルフリーの素材で、アレルギーや体調への影響の心配がありません。

長持ちしやすく、
交換頻度が少ない

適切なケアにより10年以上使える素材で、再治療の負担も軽減されます。

歯茎の黒ずみや不定愁訴
(頭痛・肩こり)の予防にもつながる

金属イオンの溶け出しがないため、歯茎の黒ずみや電流由来の体調不良を予防できます。

セラミックの注意点
(デメリットと対策)

セラミックの注意点(デメリットと対策)セラミック治療にも注意すべき点がありますが、当院では事前の診断と対策により、できる限りリスクを最小限に抑えています。

強い力で割れる可能性がある

  • 歯ぎしりや食いしばりのある方は、セラミックが割れることがあります。
  • 対策:マウスピースを活用することで、破損リスクを抑制します。

銀歯よりも歯を削る量が
やや多くなる

  • 精密な適合を得るためには、やや多めに削る必要があります。

保険適用外のため
費用負担が発生する

  • 自費治療になりますが、長期的にはコストパフォーマンスの高い治療です。

被せ物の治療を
繰り返したくない方へ

終わらない治療から
卒業しませんか?

「また同じ歯が虫歯になった」「何度も治療を繰り返している」
――そんなお悩みを抱えて来院される患者さまは、決して少なくありません。

ですが、これは“仕方のないこと”ではありません。
虫歯になる原因をきちんと分析し、再発を防ぐ設計と処置を行うことで、再治療のリスクは大きく下げることができます。

歯は治療のたびに削られ、再治療を繰り返すことでどんどんダメージが蓄積し、やがて抜歯に至る可能性が高まります。つまり、「治療すれば大丈夫」ではなく、「何度も治療させないことが本当の治療」なのです。

再発を防ぐための
当院の取り組み

歯科先進国に学ぶ“終わりの
ある治療”を実現

再発を防ぐための当院の取り組み片岡歯科医院では、再治療を前提としない“終わりのある治療”を目指し、以下のような取り組みを行っています。

精密な補綴治療

米国補綴専門医である代表が、噛み合わせと見た目を両立した被せ物を作成します。

劣化しにくい素材の採用

セラミックなど、長期的に安定した素材を選定します。

セルフケアのサポート

歯磨き方法・補助器具の使い方を丁寧に指導し、患者さま自身で守れる環境を整えます。

こんな方はご相談ください

お口の“違和感”や“不安”を
そのままにしないで

  • 銀歯が外れた、もしくは長く使っていて不安がある方
  • 見た目を改善したい、白い歯にしたいと考えている方
  • 同じ歯で治療を何度も繰り返している方
  • 一度の治療でしっかり治したい方
  • 頭痛や肩こりなどの不調があるが、原因がわからない方

こうしたお悩みを抱えている方は、一度当院へご相談ください。
銀歯をセラミックに交換することで、見た目の改善だけでなく、将来の健康や再治療リスクの軽減にもつながります。

繰り返さない、終わらせる治療を受けたい方は、ぜひ片岡歯科医院にご相談ください。